新卒の会社選びで失敗しないコツ|Z世代の私が就職して感じた後悔しない会社選びのポイント

この記事でわかること

 新卒の離職率が高い理由

 新卒が就職活動で会社を選ぶときの基準

 後悔しない会社選びのポイント

大学生は、ほとんどの方が就職活動を経て、会社に就職します。
しかし、多くの大学生は、インターンやアルバイトなどの経験はあっても、会社員として仕事をしたことがないでしょう。

こんな時に、どのような基準で会社を選ぶべきなのでしょうか?

私も大学時代に就職活動をしていますが、自分がやりたいこともわからず、なんとなくよさそうな会社を受けていました。そして、プライム市場に上場している、いわゆる大企業に就職しました。

しかし、実際に就職して2年間経った今だからこそ、もっとしっかりと考えた上で会社選びをすればよかったと後悔しています。そして、今まさに退職と起業を検討しています。

  • 自分に合った会社の選び方がわからない
  • 将来やりたいことや行きたい業界がない
  • せっかく新卒で入る会社選びに失敗して後悔したくない

今回は、このような疑問やお悩みを解決できるよう、実際に就職して働いてみたからこそ感じる、新卒で会社選びを失敗しないポイントを解説します。

二年前に就職した私をはじめ、これから新卒で入社する世代は「Z世代」と呼ばれ、考え方や仕事観が特徴的だと言われています。

同じ「Z世代」の価値観を持つからこそ、より時代に合った会社の選び方をお話しできるかと思いますので、Z世代の方は必見です。

目次

新卒の退職・離職率

「3年以内離職率」の推移

「今の若者はすぐに会社を辞める」なんてことはよく言われる話です。

実際に、厚生労働省が発表している、企業の「3年以内離職率」は以下の通りです。

このデータからもわかる通り、確かに新卒の3年以内離職率は約30%と高止まりしています。
しかし、離職率は大きく増加しているわけではないこともわかります。

つまり、新卒の早期離職率は過去からずっと高いものの、Z世代が従来に比べてすぐに辞めてしまう割合が高いわけではないのです。

新卒で入ったばかりの会社をすぐに辞めてしまう人が増えている理由は様々でしょう。
しかし、若者の仕事観や働き方が変わる中で、会社選びのポイントも変わっていると考えられます。

Z世代は根性がない?

Z世代の話題が上がると、ほぼ必ず「Z世代は根性がない」「優しく接しなければいけない」などと言われています。

確かに、私たちはSNSが普及した時代に生まれ、対人でもコミュニケーションに慣れていません。働き方改革も進み、怒鳴られるように怒られることもありません。それなのにすぐ会社を辞めます。

しかし、Z世代は「根性がないから」すぐに会社を辞めているわけではないと感じています。

Z世代の特徴は、とにかく将来を見据え、自分がどの環境でも活躍できるスキルを身に着けておきたいと考える仕事観にあります。

自分のキャリアや将来を必要以上に考え続ける世代だからこそ、仕事を通じて得られるスキルや人脈などが重要だと考え、満足できなければ会社をすぐに辞めてしまうのです。

新卒がすぐに会社を辞める理由

新卒の離職率は高いまま推移していますが、なぜすぐに退職を決断するのでしょうか?

注意したいのは、新卒の離職率はZ世代以前とは変わっていない一方で、Z世代の退職理由には従来とは異なる特徴があると言われています。

Z世代が会社を辞める理由を知ることで、後悔しない会社選びのポイントを考えていきましょう。

始めからずっとその会社にいるつもりがない

私が実際に就職活動をしていて感じたのは、ほとんどの学生が、将来転職することを前提に会社を受けていることでした。

今の新卒であるZ世代は、成長過程で多くの経済危機が発生し、社会環境の変化を見てきた世代です。

そのため、将来どのようなことが起こっても生きていける安心感を得たいと考えます。

仮にずっと同じ会社にいれば、その会社でしか生かせないスキルしか身につかないため、「長く務めた後に会社が潰れたらまずい」と考えてしまうことが多いのです。

就職活動の時点で、いつか会社を辞める前提で入社している人が増えていることは、現代の新卒離職率が高止まりしている理由のひとつと言えるでしょう。

「市場価値」を気にしすぎるから

私たちZ世代は、将来への安心感を得るために、どの会社でも使えるスキルなどを身につけて市場価値を高めることを重視する傾向があります。

極端に言えば、会社の成長ではなく、自分の成長の方が重要だと考えます。

私自身も、正直に言ってしまうと、会社で出世したいと考えたことはありませんでした。

もちろん、せっかく仕事をするなら評価された方が良いのですが、出世するために時間を割くのではなく、業務を通して学べる営業力などの普遍的なスキルを磨いたり、副業に時間を充てていました。

もしその会社で仕事を続けていれば、他の環境で生かせるスキルが身につかず、会社に依存するような将来しか想像できなければ転職を検討するのです。

自分以外の働き方をすぐに知れるから

今の新卒世代は、幼いころからスマホやパソコンに慣れ親しんでいます。

そのため、就職活動でも企業の情報や面接の体験談などをネットで収集するなど、デジタルを活用した情報収集と発信を得意としています

必要な情報を即座に収集できることは強みですが、会社のネガティブな情報や、多種多様な働き方、友人が大きい仕事をしている様子など、会社を辞めようかなと考えてしまうような情報も目に入りやすいのです。

情報収集に長けているからこそ、会社に居続けることに不安を感じやすいのです。

新卒がすぐに会社を辞める理由

 始めからずっとその会社にいるつもりがない

 「市場価値」を気にしすぎるから

 自分以外の働き方をすぐに知れるから

新卒で後悔しない会社選びのポイント

ここまで、なぜ現在の新卒世代がすぐに会社を辞めるのかを考察してきました。

では、実際に新卒で入社する会社を選ぶときに後悔しないポイントをお話しします。

新卒で入社する会社を選ぶことは、今後のキャリアに大きく影響を与える大事な選択です。
自分なりの軸を持って、後悔しない選択をしましょう。

「将来なりたい姿」を明確に決める

私が最も重要だと感じているのが「将来なりたい姿」を明確にイメージすることです。

「こんな会社でこんなことがしたい」など、仕事の中での理想像ではなく、「家庭を持って家族で円満に過ごす未来」「会社に依存せず、個人で稼ぐフリーランスになりたい」など、理想の人生をイメージできることが大切です。

このイメージができると、会社選びの際に、「自分が描く理想に近づくのか」という軸を持つことができます。

例えば、「家庭を持って家族で円満に過ごす未来」を理想とするならば、会社に求めるべきは「将来性のある事業である」「会社の財政状態が安定している」「家族との時間に充てることができるライフワークバランス」などが考えられるでしょう。

一度きりの人生です。自分の理想の人生のために、会社をどう使うのかを考えることで、選択で大きなミスをすることが少なくなるのです。

その会社で「得られるもの」で決める

新卒入社の良いところは、社会人経験のない就活生として採用される点にあります。

一方、転職するとなると、前職での経験などといった「職歴」が必要になります。

つまり、就活生として入社する新卒では、職歴となるその仕事を通じて何が得られるのかを意識することで将来の選択肢の幅が大きく変わってくるのです。

例えば、年収は高いけれど、ニッチな業界で簡単な事務作業のみを行う仕事に新卒で就いたとします。この時、何か人間関係などのトラブルが生じて転職を考えた時に、他の業界で使えるスキルが無く、簡単な事務作業しかできないとなると、キャリアアップを図る転職は難しくなるでしょう。

このように、「新入社員でも裁量権が高く多くのことを経験できる」「どの業界でも通用するスキルを得ることができる」など、会社に入って得られるものを意識することで、将来の選択肢が広がっていくのです。

年収や場所だけで選ばない

会社選びの際に、年収や勤務地などを最初に見ていませんか?
確かに、将来やりたいことが定まっていない就活生であれば、年収や転勤の有無は重要な要素になるでしょう。

しかし、仕事というのは今後の人生の大半を占めてきます。いくら年収が高くても、自分に合わない業務・やりがいのない仕事であれば、人生の幸福度は上がりにくいでしょう。

20代前半という若い時間は、自分のスキルを磨いたり、多くの経験をしておくことのできる最後の時間です。家庭を持ってしまえば自分の時間は確保できなくなっていきます。

新卒で入る会社だからこそ、年収や勤務地を最重要視するのではなく、将来の自分に役立つスキルや経験に焦点を当てることをオススメします。

そもそも就職しなければならないのか

日本社会においては、「いい大学を卒業し、大企業に就職する」ことが人生における成功ルートであるとよく言われます。そのため、多くの学生は、就職で強い学歴を手にするために受験をし、大学卒業が近づけば大企業に就職しようとします。

しかし、そもそもあなたにとって就職することが本当に一番幸せな選択でしょうか?

Z世代は、スキルアップやキャリアの選択肢として、自分のビジネスを始める人が増えているのです。

Spotify調査では、Z世代の65%がすでに自身のビジネスを始めた、また始めるつもりだと回答しており、同世代の起業意思が高いことが示されている。

パンデミックをきっかけに、Z世代の起業マインドはより一層高まったことも示唆されている。

Z世代は大学に行かずに起業?65%が起業意向--時代の変化に適応する世界のZ世代の教育・価値観とは | AMP[アンプ] – ビジネスインスピレーションメディア (ampmedia.jp)

今回の記事では、会社選びのポイントを解説しておりますが、そもそも「就職しない」選択が増えている側面も意識する必要があります。

働き方が多様化し、特徴的な仕事観を持つZ世代だからこそ、型にはまりにくい人も増えているのは確実です。

就職が当たり前と考えるのではなく、「起業する」「海外に留学に行く」など、自分の理想の人生や価値観に沿ったキャリアを選ぶ選択肢もあることを、頭の片隅に置いておきましょう。

新卒で後悔しない会社選びのポイント

 「将来なりたい姿」を明確に決める

 その会社で「得られるもの」で決める

 年収や場所だけで選ばない

 そもそも就職しなければならないのか

就職すると感じること

最後に、実際に新卒で入社し、社会人を二年間経験してきた私が感じることをお話しします。

このような記事を書いているということは、私自身も就職して以来、自分の将来やキャリアについてとにかく悩み続けてきました。就職すれば、大学時代とは全く異なる世界です。ほとんどの時間を仕事に割くこととなるため、自分の時間を確保することすら難しくなります。

だからこそ、大学生のうちに、自分の理想とする人生のイメージをじっくりと考えて、後悔しない人生を送るための選択や努力をしてほしいと感じています。

「Z世代は変わっている」「自己中」と、上の世代からは言われることもあるでしょう。
自分の芯を曲げずにやりたいことに貪欲でいれる自己中の方が、自分に噓をつき続ける人生よりずっと幸せではないですか?

まとめ

当記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回は、新卒の会社選びで失敗しないポイントを、実際に私が就職して感じた経験を踏まえてまとめさせていただきました。

Z世代と言われる私たちだからこその会社選びのポイントを理解して、一緒に人生を充実させていける手立てとなれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次